「防災訓練」に参加してきました
昨年に引き続き「合同訓練」で、かなり本格的な訓練です
津波でおぼれている人をヘリで救出する訓練

倒壊家屋の中に人がいないか救助犬が探しています

小学校低学年と幼稚園の子たちには、昭和19年の「東南海地震」を実際に体験された方の紙芝居があり、地震の恐ろしさを子供たちに伝えてくれました。
朝、訓練場所に到着すると、テレビ局の腕章を付けた人たちが数人いました
「おはようございます」と、挨拶した私に、
とっても綺麗な声で返事をしてくださった方がいました
この方です

携帯カメラなので分かりにくいですが、
第一テレビ アナウンサーの徳増ないるサンでした

(※実物も綺麗ですし、とても感じの良い方でした

)
この訓練の様子は来年1月に第一テレビで放送されるそうです